2008年04月19日

相手のために聴く

きょうは月に一回開催している
コミュニケーション塾の日。

テーマは「傾聴」でした。
傾聴って聞くと難しそうですが、
僕は相手の心を聴く事だと思っています。
これを「自分のために聞く」「相手のために聴く」という
視点で説明したのですが、
みなさん分かります?

普段聞いているようでも
情報収集だったり、価値観の押し付けだったりしませんか?
これに対して
相手が話していてよかったなーと
感じてくれたり、
新たな気づきがあったり
これが相手のために聴く「傾聴」です。

参加者同士でやってみたのですが
自分の思いを手放して、
すごく熱心に聴いていました。
するとプログラムが終わったことには
みなさんすごく表情が明るくなっていたように
感じました。
人に聴かれるって本当に気持ちのいいもの
なんだと思います。

参加者同士の絆も深まったように感じたあかちゃんでした。


同じカテゴリー(コーチング)の記事
 誰のために生きるのか (2008-04-25 19:51)
 人が輝くと自分も輝く (2008-04-23 22:05)
 鬼になる (2008-04-16 18:37)
 ぼっけえすげえとは (2008-04-07 17:56)

この記事へのコメント
話しって
相手が真剣に聴いてくれてると感じただけで、
なんだかすっきりするときありますよね。
聴くこと・・・・大切ですね。
Posted by となきちとなきち at 2008年04月19日 21:14
昨日、参加させてもらって、

とーーーーーーーーーーーーっても勉強になりました。

普段、周りの人の話を聞いているつもりでしたが、
単なる「情報収集」であったこと・・・目からうろこでした。

傾聴ができる心の器を、持ちたいと
切に思っためぐちゃんでした。

毎回、あかちゃんからは、気づきをもらいます。

本当にありがとう!
Posted by めぐちゃん at 2008年04月20日 12:28
となきちさん

そうそう!!
真剣に聴いてくれれば
もっともっと話したくなる。
そして人間関係も深まると思います。
Posted by あかちゃんあかちゃん at 2008年04月20日 19:28
めぐちゃん

真剣に参加してくれてありがとう。
見ていて、
本当に人と深い関係を作りたいのだと
感じました。
そしてその気持ちは相手に
伝わっていると思いますよ。
来月の体験報告楽しみにしています。
Posted by あかちゃんあかちゃん at 2008年04月20日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
相手のために聴く
    コメント(4)