2008年04月16日
鬼になる
みなさん、あかちゃんです。
きのうある番組を見て感動しました。
それはNHKのプロフェッショナル仕事の流儀、
今回は工場再建人 山田日登志さんでした。
山田さんはソニーやキャノンをはじめ
日本の数多くの不振にあえぐ工場を
立て直してきた人です。
番組ではさまざまなノウハウを駆使し
無駄を徹底的に省くところを
紹介していました。
しかし僕が一番感動したのは、
その最終的に目指す姿です。
山田さんは自分のやり方を強引に押し付けるのではなく
ヒントを与え、できる限り自分たちでできる
会社を目指しています。
最初はとまどっていた社員も
自分たちが何か行動し、
成果が現れると「できる」という
表情に変わるのです。
心から仕事を楽しんでいる姿がそこにはありました。
そして山田さんは
それを気づいてもらうために、
従業員と徹底的にやりあいます。
まさに「鬼」になっていました。
会社が赤字に陥っていても、
一生懸命仕事をしている社員ほど
劇的には変われない。
彼らにわかってもらうには
「結果を出すしかない」
本当にその会社の将来、社員の未来を考えるとき、
「鬼になる」
プロの姿がそこにはありました。
きのうある番組を見て感動しました。
それはNHKのプロフェッショナル仕事の流儀、
今回は工場再建人 山田日登志さんでした。
山田さんはソニーやキャノンをはじめ
日本の数多くの不振にあえぐ工場を
立て直してきた人です。
番組ではさまざまなノウハウを駆使し
無駄を徹底的に省くところを
紹介していました。
しかし僕が一番感動したのは、
その最終的に目指す姿です。
山田さんは自分のやり方を強引に押し付けるのではなく
ヒントを与え、できる限り自分たちでできる
会社を目指しています。
最初はとまどっていた社員も
自分たちが何か行動し、
成果が現れると「できる」という
表情に変わるのです。
心から仕事を楽しんでいる姿がそこにはありました。
そして山田さんは
それを気づいてもらうために、
従業員と徹底的にやりあいます。
まさに「鬼」になっていました。
会社が赤字に陥っていても、
一生懸命仕事をしている社員ほど
劇的には変われない。
彼らにわかってもらうには
「結果を出すしかない」
本当にその会社の将来、社員の未来を考えるとき、
「鬼になる」
プロの姿がそこにはありました。
Posted by あかちゃん at 18:37│Comments(4)
│コーチング
この記事へのコメント
おはようございます。
僕は、見逃してしまってます。。。
昨日同友会の先輩と飲んでいて その話が出てました。
でうなずくしかできませんでした。。。
ビデオかDVDに取っている方がいれば借りたいです。
先輩もいい話だったとおっしゃってました。
僕は、見逃してしまってます。。。
昨日同友会の先輩と飲んでいて その話が出てました。
でうなずくしかできませんでした。。。
ビデオかDVDに取っている方がいれば借りたいです。
先輩もいい話だったとおっしゃってました。
Posted by スギ at 2008年04月17日 11:04
よかったですよー。
DVDが発売されれば買おうかと思っているので、
そのときはお貸しします。
DVDが発売されれば買おうかと思っているので、
そのときはお貸しします。
Posted by あかちゃん
at 2008年04月17日 11:48

こんにちは!めぐちゃんです。
私も、その番組・・・見逃したんです~~(・_・;)
DVDを入手された暁には、ぜひ、私にも
貸して下さいませ。
お願いします。m(__)m
私も、その番組・・・見逃したんです~~(・_・;)
DVDを入手された暁には、ぜひ、私にも
貸して下さいませ。
お願いします。m(__)m
Posted by めぐちゃん at 2008年04月20日 12:25
めぐちゃん
ラジャー!!
ラジャー!!
Posted by あかちゃん at 2008年04月24日 17:35